フォトアルバム
旅行
秋田竿燈まつり
2016.8.6 竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として宝暦年間にはその原型となるものが出来ていたという。 http://kulala.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-ef12.html
青森ねぶた祭り
2016.8.5 青森なぶた祭りは、七夕祭りの灯籠流しの変形であろうと言われているが、その起源は定かではない。http://kulala.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-3a98.html
伊豆大島紀行
2016.5.23 大学空手部同期の佐々木と大島への船旅をしてきました。大島は、1986年に三原山火口から噴火が開始し、溶岩が噴出。三原山山腹を溶岩が流れ下り、住民全員の島外避難が行われた。帰島は約1ヶ月後になったという惨事がありました。三原山も落ち着き、観光客は、増えつつあります。http://kulala.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-64be.html
北陸新幹線で加賀へ
先々月に、商事を卒業し帰国した同期入社の後藤君と40年ぶりに金沢を訪れました。これも北陸新幹線の乗るのが一つの目的です。40年前に名古屋に新入社員として赴任し、私が買ったばかりのセリカで出かけ、永平寺、東尋坊に行ったことがあります。40年前に比べ金沢駅前は、様変わり、新幹線も満席状態です。http://kulala.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/40-6cde.html
世界遺産屋久島白谷雲水峡
2014.9.25 白谷雲水峡~太鼓岩 標高800メートルにある峡谷。原生林の中に白谷川の清流。渡辺研次さんと一緒に屋久島へ。朝 6:40 JAL 羽田発。白谷雲水峡は宮之浦川の支流、白谷川の上流にある面積423.76ヘクタールの自然休養林で、宮之浦から約12キロメートル、標高620メートルのところに入り口があります。照葉樹林から屋久杉林へに移行帯に位置し、屋久島の照葉樹林帯を代表するイスノキ、ガシ、タブノキなどの大木が見られます。推定樹齢3000年の弥生杉、奉行杉があります。http://kulala.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-d868.html